WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es] AC充電器(追加用) EA83 価格: 3,100円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 シャープ製Advanced/W-ZERO3[es]用の充電器。 PCを持ち運ぶ人なら、USB→アドエス充電端子変換をしてくれる
「リトラクタブル充電ケーブル」、
従来のW-ZERO3シリーズや、Linuxザウルスを使っていた人なら、
「Advanced/W-ZERO3e[es]専用 変換充電ケーブル」など、
代替品も揃っています。
純正の安心感はありますが、お手持ちのアクセサリや、
パソコンがあるなら、工夫の余地もあります。
自分にとって最も便利なものを選択しましょう。
といいつ |
|
WILLCOM D4 クレードル CE-CR04 価格: 19,800円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 WILLCOM D4専用クレードル。充電機能やブロードバンド通信用のLAN端子など、多彩な周辺機器とWILLCOM D4を対応させる端子が豊富に搭載されています。 各種ポート拡張機能と充電器をまとめた、いわゆるドッキングステーション的な装置。
映像、音声、LAN、USBのポートがあり、D4を乗せるだけですべて一斉に接続&自動切り替えしてくれるので、非常に便利。
ドッキングの感覚はソフトで、コネクタにちゃんと刺さったのか心配になるくらいですが、問題ありません。そのおかげで普通の充電器感覚で片手だけで乗せたり取り上げたりができ、楽ちんです。 |
ウィルコム・セレクトUSBminiB⇔MicroUSB変換コネクターホワイトWC-21 価格: 499円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 SBminiBをMicroUSBに変換!
これさえあればUSBminiBプラグをMicroUSBに変換できます。
もちろん充電&データ通信も可能だからもう出先で困ることもありません。
コンパクトサイズだから邪魔にもなりません!
※本製品のみで充電、データ通信はできません。別途充電器、ケーブルをご用意ください。
サイズ:約2.3×2.2cm
※本製品はMicroUSBソケットを持つPHS専用です。
※本製品はUSBminiBプラグ専用です。その他の形状のプラグを持つケーブルにはご使用になれません。
※電池パックの状況等により、完全充電できない場合があります。
※PHSは電話帳や登録内容などのメ |
|
|
WILLCOM 03 Style Book 価格: 1,344円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 GPSが搭載されなかったのが大きなネックになり、アドエスから03への買い換えを躊躇していたのですが、
この本にコラムリーダ、AdobeReaderなどの新機能が魅力的に書かれているのを読んでから、購買意欲が
急上昇中です。
あと、WILLCOMのホームページにはすでに告知されており、単に自分が知らなかっただけでしたが、
「新つなぎ放題」が10月から音声通話にも対応する予定であることは、この本に書かれているのを見て
初めて知りました。そちらも魅力的ですね。
追加アプリの説明がわりと少ないのが残念 |
ウィルコム W-ZERO3 PERFECT GUIDE PERFECT GUIDEシリーズ (4) 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 Windows Mobileの説明も詳しくさすがPERFECT GUIDEというだけの価値はあるガイド本です。
誤植があったりするのは多少の愛嬌として、まずは応用段階であるわたしとしては特に利用価値が高いとおもう。
またさらに再確認したが、やはりZERO3は使いこなすのに大変だ。
よくある簡単マニュアルに対してのユーザーズマニュアルという感じなのが本書だ。 |
WILLCOM携帯アプリプログラミングブック―WS003SH/WX310SA/WX310J対応 価格: 2,940円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 一冊でMIDP(JAVA)と.NET Compact Framework(C#)を扱っているため、かなり情報が薄くなってしまっている。どちらか一本にしぼった方がよかったのかもしれないと思った。個人的にはC#での全画面表示の方法や、バイブレーションの制御など、携帯アプリでは必須だと思われる情報がないのがつらい。
携帯アプリ入門としてパラパラめくって楽しむことはできるが、これ一冊で自分の作りたいアプリを作ることはできない。 |
|
携帯マスターNX 全キャリア用 価格: 3,980円 レビュー評価:2.5 レビュー数:5 会社と自宅双方でUSBフラッシュなどでデータを共有して使いたいと思っていたのですが、アクティベーションが必要だということでダメでした。
しかもアクティベーションの発行は5回までという不親切さです。
他の携帯ソフトでもこんなふうに不親切なんでしょうか。。。
買わなければ良かったです。 |
|